くまのにゃくおうじじんじゃ |
熊野若王子神社は、「哲学の道」起点、また、東山三十六峰のふもととして位置する。 | |
京都三熊野の一つ。 | |
御神木である梛(なぎ)は昔、紀州熊野詣、伊勢参宮などの際に、禊(みそぎ)の木として、諸々の罪けがれを祓い清めるお守りとして用いられていた。この梛(なぎ)の葉で作ったお守りは、すべての苦難を「なぎ倒す」として知られている。 |
![]() |
![]() |
御神木 梛(なぎ) |
|
![]() |
京都歳時記 │ 京都の寺院・神社散策 │ い〜京都サーチ HOME |