上賀茂神社
Kamigamo Jinjya
かみがもじんじゃ
上賀茂神社は、京都では最も古い神社。正しくは賀茂別雷神社(かもわけ・いかづち・じんじゃ)、世界文化遺産であり、葵祭りは有名。
広大な敷地の境内と、見上げるばかりの木々が茂る神域には、川がゆったり流れ、心洗われる。
重陽神事〜烏相撲 (9月9日)
上賀茂神社 からすずもう(京都市登録無形民俗文化財)
9月9日は古来9という陽(陰陽の陽)の数字の重なる日であるところから、重陽節句として、正月や七夕とともに五節句の一つに数えられる。菊酒を飲むと災厄を逃れると伝えられている
。
細殿前庭
拡大
8日20時
烏相撲の内取式
9日10時
本殿祭
境内細殿(ほそどの)前庭にて烏相撲
弓矢をもった刀祢(とね)が烏が踊るように横跳びをしたり、「カーカーカー」と烏の鳴きまねなどをし、その後、氏子の子供たちが元気よくまわし姿で相撲を取る。
この一種独特なカラスの如き踊りや鳴きまね、相撲奉納の由来をたどりと・・・
神武天皇の頃、上賀茂神社の祭神の祖父が、巨大な八咫烏(やたがらす)〜(全日本サーカーチームユニホームのマークとして昨今有名になりました)となって大きな功績をたてたことと、悪霊退治の信仰行事としての相撲等が結びついて行われるようになったそうです。
ONE SHOT
一の鳥居から二の鳥居までは広大な敷地で、競馬などの五穀豊穣の神事が行われる。
◆ 上賀茂神社 ◆
場所
京都市北区上賀茂本山339
交通
市バス・京都バス「上賀茂神社前」・「御薗橋」・「御薗口町」下車
地下鉄烏丸線「北大路」・「北山」駅下車、タクシーで約5分
時間
6時〜18時
駐車
有
連絡
075-781-0011
http://www.kamigamojinja.jp/
京都歳時記
│
京都の寺院・神社散策 │
い〜京都サーチ HOME